infomation

2019 / 11 / 10  23:40

クラシック花器にいけるパリスタイル

フルールアラフランセーズ代表
フランス国立園芸協会認定講師
ロゼリエール森田龍子です

今月のパリスタイルレッスンは
クラシック花器にいけるアレンジメント
紅葉の葉とミルクココア色の大輪マム
そしてオレンジ系のお花いけていただきました
アレンジメントのレッスン形は自由
ポイントはお花の適材適所を探す
そして高低差をつけてナチュラルにいける です
オアシスにいけるとお花の自然な傾きや
茎の動きを出すのがとても難しいですね
お二人とも花歴が長いベテランさんですので
お花の顔の向きまで神経を使いながら
ナチュラルにイキイキとお花に表情わつけて
いけてられました






お二人とも長くロゼリエールに通って頂いて
フランススタイルをしっかり学ばれました
次の課題はブーケ!
という事でパリのブーケコースに進まれます
吸収力の高い皆さまにパリのお花をお伝えする為に
私もパリでどんどん学ばねば
と身の引き締まる思いです
たくさんのお花を自分の手で思うところに
束ね上げていくことは
非常に奥深く難しいですが
楽しんで頑張っていきましょう!

ロゼリエールではフランスの伝統的なスタイルから
モダンスタイル パリのブーケまで
幅広くフランススタイルをレッスンしています
フランス国立園芸協会認定講師が直接指導致します!
フランス国立園芸協会DAFA受験もサポート
フランススタイルのフラワーアレンジメントを
楽しみませんかハート

ホームページのお問合せ
下記のラインお友だち
アメブロのメッセージから
お気軽にお問い合わせくださいませ。

ラインのお友達登録後
トークからもお申込みただけます。
友だち追加
受講生のみなさんもぜひ登録してくださいませ。
お知らせなどお送りします。


#神戸 #西宮 #三ノ宮 #舞子 #加西 #明石 #姫路 
#大阪 #梅田 #難波 #奈良 #岸和田 #和歌山
 #三重 #名古屋 #東京



2019 / 11 / 05  14:24

フランス国立園芸協会DAFA1.2対策レッスン

来年3月に予定されているDAFA1

および 通常10月に開催される

(DAFA3開催の関係で、来年は6月になる可能性もあります。)

DAFA2

試験対策集中レッスンのお知らせです


今年DAFA1、DAFA2は基準が見直され

いくつか変更点がありました

その内容を踏まえてレッスンいたします


ロゼリエール難波教室

11月9日 10日 各 10:00〜16:00


DAFA1 11月9日 

L字型アレンジメント

花と葉の三角形


11月10日 

長方形

葉のみの三角形


レッスン費 各日 22550円


DAFA2 11月9日

シーランドル

センターテーブルの自由いけ


11月10日

クリエイティブモダン

パラレル


※非対策三角形のレッスンは後日開催します


レッスン費 各日 26950円


※ロゼリエールのレッスンが初めての方

1年以上レッスンを受講していない方

は入会金5500円が必要です


お申込みは11月7日までにお願いいたします

※今年のDAFA1.2ともに実技試験は合格率100%です。

当教室のレッスンは合格を保証するものではありませんが、新しい情報と今までの経験と実績でしっかりサポート致します。

受験希望の方で対策レッスンに悩まれている方はお気軽にお問い合わせくださいませ。


2019 / 11 / 01  16:31

ノエル Noël の1daylesson

フルールアラフランセーズ代表
フランス国立園芸協会認定講師
ロゼリエール森田龍子です

早いものでもう11月 あと2ヶ月で今年も終わり⁈
空気も少し冷たくなって
なんとなく冬が近づいてるな…と感じますね
そうなると 少しずつクリスマスや年末年始の
準備もしなければクリスマスツリー

ロゼリエールでは毎年 オレゴン産のもみの木を使ったクリスマスリースレッスンを開催しています
フレッシュな香りといつまでも楽しめる
シルバーグリーンが美しいオレゴン産もみの木
でいつものクリスマスを少しロマンティックに
演出してみませんか?

オレゴン産フレッシュもみの木リースレッスン
11,000円




そして プリザーブドフラワーのツリーレッスン
8800円
ピンク系でロマンティックでも甘くない
大人のツリーです
もちろん フランススタイルならではの
土台の作り方も学んで頂けます

レッスン日
11月24日
12月 3日 4日 14日 15日 17日 18日
いずれかご希望の日をご予約ください
①11:00 ②14:00 時間は調整できます

今年もパリのランジス市場で仕入れた
オーナメントやリボンをご用意しています
各6名さま限定
リースは残り2名さまです
お申込みはお早めにどうぞ

ロゼリエールではフランスの伝統的なスタイルから
モダンスタイル パリのブーケまで
幅広くフランススタイルをレッスンしています
フランス国立園芸協会認定講師が直接指導致します!
フランス国立園芸協会DAFA受験もサポート
フランススタイルのフラワーアレンジメントを
楽しみませんかハート
2019 / 10 / 31  10:31

DAFA2実技試験合格おめでとう

10月16日にパリのフランス国立園芸協会で
行われたDAFA2実技試験
当教室から2名の方が受験され
合格率が50%と言われる中
見事 お二人ともDAFA2実技試験に合格されました
今年は 初めて見る花材に
困惑された受験生も多いと思います
当教室の生徒様もか今までの経験を生かし
なんとか応用して対応されました
先日のDAFA2新基準の講習会でも
与えられた花材で一人一人が今できる
最高のアレンジを作る事が大切と仰ってました
それが実践できたのではないでしょうか?
Sさん Iさん おめでとうございます❤️
これからもますますフランススタイルに磨きをかけて
頑張っていきましょう!

2019 / 10 / 29  13:09

Maison vertumne paris 秋色のブーケ

フルールアラフランセーズ代表
フランス国立園芸協会認定講師
ロゼリエール森田龍子です

今日は朝からランジス市場へ
メトロとバスでと思っていたら
ダンフェール・ロシュローまでの
B線が止まっていて
時間がかかりそうだったので、
タクシーを呼んでもらったら
その電車が止まっているので
タクシーが忙しく来てもらえない…
オペラのタクシー乗り場で待った方が早い
と言うことで、タクシー乗り場へ
5人乗りのタクシー来ないかな…と
淡い希望でしたが
もちろん2台に分かれて乗ることに
タクシーの運転手さんはどちらも
ランジス?何?どこ?と
パリの下の方にある大きな市場というと
アァだけど あまり分からない…
とにかく花のセクションで降ろして!
と無理やり乗り込み出発しました
ランジス市場で落ちあえるかドキドキでしたが
どちらの運転手さんも
しっかり送り届けてくれました!ホッ
ランジス市場では生花売場を見たり
資材を買ったり
どんどん重くなる荷物を引きずって
なんとか買い物を済ませ
パリまでのタクシーを呼んでもらうと
なんと ここでもタクシーがつかまらない…
仕方なくバスで帰ることに
バス乗り場は1回しか利用したことが無かったので
場所を聞いて、ちょっとお茶と思ったら
向こうからバスが!
急遽荷物を担いでバス停までみんなでダッシュ!
なんだか疲れるランジス市場でした

最近 染めている生花が人気と聞きますが
やはりランジスにもたくさんありました



ピンクッションはブルーやパープルに
染められています
カーネーションや胡蝶蘭なども
染めらたものが並んでいました

そしてお昼からは
Maison vertumne parisでvertumneスタイルの
秋のブーケレッスンでした!
毎回色やお花の合わせ方やが
とても勉強になりますが
今回はブーケの中でのお花の色の配置で考えること
なども詳しく説明してくださいました。
テクニック面でも大きなブーケを組む時の
ポイントや大切に考える点など
デモンストレーションをしながらのレッスンで
とてもわかりやすかったです
私も生徒さんへの説明方法などヒントが
たくさんありました!

外で写真撮影をしていると道行く人がキレイ!と
みんな振り向きます

そしてなんと男前にもSさんは
ホテルにプレゼント 
オーナーのマダムは大喜びしてました!
やはりパラの人はお花が好きですね


その翌日はプロ向けのマリアージュレッスン もお願いしました。
レッスンレポ お楽しみにピンクハート

フランス国立園芸協会認定講師が直接指導致します!
フランススタイルのフラワーアレンジメントを
楽しみませんかハート